2021年6月9日水曜日

野球観戦記その18 大学野球選手権 桐蔭横浜大×国際武道大 2021年6月7日

 

スタメン
国際武道大は1番セカンドの藤本誠啓(東海大市原望洋④)がリーグ戦では.474 2本塁打。
4番サードの菊池穣二(東海大相模④)は.340 1本塁打 9打点。
5番DHの渡部海夢(東海大甲府①)は1年生ながら.304 14安打 7打点の有望株。
先発の原田桂吾(北照③)は特徴的な左サイドスローエース。

桐蔭横浜大は1番センターの金井涼太(樹徳③)が.370 1本塁打。
2番の平野翔(中央学院③)、3番の山根一輝(岡山理大付④)も3割超えの巧打者。
4番捕手の吉田賢吾(横浜商大高③)は.380でリーグ戦MVPの強打者。
自分の一推しは6番サードの吉田晃誠(前橋商業③)で.326 1本塁打の右打者。
先発の菊地大稀(佐渡④)はリーグ戦途中に復活を果たした四年生右腕。

国際武道大5-3桐蔭横浜大
投手リレー
国際武道大 原田、山本、板川
桐蔭横浜大 菊地、山崎、伊禮

力の拮抗したチーム同士のシーソーゲームを制したのは国際武道大でした。

2回表、国際武道大は7番の籾山のレフトへのヒットで1点を先制すると
2回裏に桐蔭横浜大は4番の吉田賢吾がソロホームランを放ち同点

桐蔭横浜大・吉田賢吾

5回裏に桐蔭横浜の9番岸本が四球で出塁し二塁盗塁、三塁盗塁を決め1番金井が犠牲フライを放ち勝ち越し

桐蔭横浜大・金井涼太


6回表、国際武道大はツーアウトから連続四死球でチャンスを作ると6番塚越のタイムリーで同点

国際武道大・塚越大貴


7回裏、桐蔭横浜大は金井が死球で出塁すると盗塁を決め犠打で一死三塁を作ると山根の内野ゴロの間に1点勝ち越し、無安打で1点をもぎ取る

8回表、国際武道大は相手のエラーと高嵜のヒット、ボークで二、三塁の大チャンスを作ると内野ゴロの間に1点を追加し同点に追いつく

8回裏に桐蔭横浜大は一死二塁のチャンスを作るもリリーフした国際武道大の板川投手がピンチをしのぐ

国際武道大・板川佳矢

9回表、国際武道大はツーアウト一塁から1番の藤本がセンターオーバータイムリースリーベースで勝ち越しに成功すると2番の宮内もタイムリーで2点リードを奪う

国際武道大・藤本誠啓

9回裏もチャンスを作った桐蔭横浜大だったが国際武道大が振り切りゲームセット



国際武道大の先発原田は左サイドから140キロ前半を連発し、桐蔭横浜大の好打者たちを苦労させていましたが、四死球が5つと多く、そこを桐蔭横浜大に付け込まれましたね。

桐蔭横浜大の先発の菊地は初回のタイムリーはアンラッキーなものでしたが6回のツーアウトからの連続四死球の後にタイムリーを浴びたのは勿体無かったですね。
MAX144キロでしたが奪三振を9つ奪う辺りは流石でした。
元々は春からエース級の活躍を期待された4年生ですし、秋のリーグ戦はフル回転に期待したいです。


最終的に試合を分けたのは投手継投でしょうか、国際武道大は原田投手とWエースを形成する板川投手を投入して逃げ切りましたが、桐蔭横浜大は今春活躍を見せた2年生左腕の古謝を使うことなく敗れてしまいました。
次戦の先発のために温存したのか、それとも…と勘ぐってしまいますが…。
国際武道大の板川投手は久しぶりに見られましたが相変わらずの投げっぷりから球速も伸びていて上のステージが見えてきた印象。楽しみです。

一押しの桐蔭横浜大の吉田晃誠選手は2安打2四死球とリーグ戦同様巧打を披露。
4番の吉田賢吾選手も4安打1本塁打の大暴れで、桐蔭横浜大の3年生の吉田コンビは注目の価値アリです!
桐蔭横浜大・吉田晃誠

桐蔭横浜大・吉田賢吾



野球観戦記その17 大学野球選手権 上武大×西日本工業大 2021年6月7日

 

スタメン

西日本工業大は先発の隅田知一郎(波佐見④)がドラフト上位候補との呼び声のある注目左腕。
7番センターの前田瑞己(佐世保実業④)主将がリーグ戦で.362 2本塁打、9番捕手の山名浩伸(れいめい④)も.341 10打点の成績を残している。

上武大は4番センターのブライト健太(葛飾野④)がプロ注目の右打者でリーグ戦では.380 3本塁打。
5番捕手の進藤勇也(筑陽学園②)も.365 3本塁打 16打点の強打者。
先発はリーグ戦ではリリーフだったという加藤泰靖(志学館③)


西日本工業大0-1上武大

西日本工業大のエース隅田は2回に上武大四番のブライトにホームランを浴びるも、終始スライダー、チェンジアップがキレキレの投球で8回を被安打4、奪三振14、1失点の堂々たるピッチング。
変化球で締めると見せかけてコマンド抜群のストレートで三振を奪うシーンは痺れました。
また、チェンジアップを多投していたにも関わらず全く逸らすことのない女房役・山名捕手も素晴らしかったです。
隅田投手にはプロのスカウトも大注目のようでビデオを構えているスカウトも確認できました。
隅田知一郎投手

西日本工業大・山名捕手

大集結したスカウト

決勝点となるホームランを放ったブライトは、ホームランを打つ一球前にもレフトポール際への飛距離十分の大ファールを放ち場内を沸かせており、プロ注目の左腕・隅田から2球連続でホームラン性の打球を飛ばす衝撃的な全国デビューでした。
上武大・ブライト健太

上武大の加藤泰靖投手は、初回から気合のこもった全力投球の力投型スタイル。
短いイニングのリリーフだったというのも納得の投球スタイルだったが、最速149キロを計測した球威は9回までほとんど衰えず150球完封勝利でした。
効果的な変化球を身につければもっと球数を抑えられると思いますが9回でも140後半を出す馬力は間違いなく楽しみな原石、今後が楽しみです。
加藤泰靖投手

西日本工業大・前田瑞己

上武大・進藤勇也

野球観戦記その19 大学野球選手権  岐阜聖徳大×富士大 2021年6月7日

到着時は2回表

到着してスコアを見て富士大が先制されていたことに驚きました、先発はエースの金村投手ではなく佐藤柳之介投手(東陵①)だったようです。

富士大2番手は板垣瑠翼投手(秋田商業②) 140キロ中盤は出ていました。

2回表にゲッツー崩れ送球失策の間に富士大が1点を返すと
続く3回表にプロ注目の左打者・山城響選手(知念④・主将)の逆転ツーランが飛び出し試合をひっくり返します。
左対左の対戦で弾丸ライナーで放り込む圧巻の一言でした。


5回には山田利輝選手(仙台育英④)の犠牲フライで1点を追加

4回途中からマウンドに上がった富士大のエース・金村尚真投手(岡山学芸館③)は詰まらせた当たりの不運なヒットを浴びるなど、被安打自体はあったもののランナーを出してからのギアチェンジがとてつもなく、ビタビタのコマンドでピンチを抑えていき見ていても失点はしないだろうなと思わせてくれる安心感でした。

試合結果
富士大   佐藤柳、板垣、金村
岐阜聖徳大 橋本、正木、伊藤翔、有賀

岐阜聖徳大・橋本達也(飛騨高山③)

岐阜聖徳大・伊藤翔平(大垣日大④)

安打数では岐阜聖徳大のほうが多かったですが、富士大はエースの圧巻の投球と守りで効果的に取った得点を守り抜きましたね。
富士大は野原健吾選手(岡山学芸館③)や、野田陸翔選手(東北④)といった昨年見た時も好守が光っていた2人に好プレーが飛び出していました。
富士大・野田陸翔

富士大・野原健吾

2021年6月8日火曜日

野球観戦記その16 大学野球選手権 天理大×石巻専修大 2021年6月7日

プロ野球はちょこちょこ行っていたんですが約一ヶ月ぶりのアマ野球観戦になりました。
2年ぶりの大学野球選手権ということで、この日は2019年の大阪市長杯で見た天理大、気になる選手のいる上武大×西日本工業大、お膝元の神奈川大学リーグから出てきた桐蔭横浜大と国際武道大の好カードが揃う神宮と、昨秋見てファンになった富士大学の試合を見るために東京ドームの第四試合までハシゴをして見に行きました。

第一試合スタメン

天理大は1番センターの山尾拓摩(川之江④)、9番セカンドの久後健太(明徳義塾④)が2年前に見た頃からスタメン。
当時から投げていた井奥勘太(立正大淞南④)がエース。
4番ファーストはリーグ戦で2ホームランの近藤遼一(八戸学院光星②)

石巻専修大は1番セカンドの小川泰世(東陵②)、4番ファーストの小林純也(聖和学園④)、7番サードの高橋豪(一関学院③)がリーグ戦で3割以上を打ったバッターも、ホームランを打っている選手はいない模様。


石巻専修大は1回表に1番小川のヒットと四球でチャンスを作るも天理大先発・井奥の粘り強い投球で無得点。

天理大は1回裏に山尾のツーベースでチャンスを作り、3番の友杉篤輝(立正大淞南③)が先制タイムリー、チャンスを拡大した後に藤森涼一(明徳義塾③)の2点タイムリーで追加点。

ツーベースを放つ山尾

先制タイムリーの友杉

2点タイムリーの藤森

3回裏に天理大は友杉、近藤の連続ヒットでチャンスを作るも石巻専修大の先発・齋藤智也(米沢中央④)が三者連続三振で切り抜ける。
石巻専修大の先発・齋藤

その後も天理大はチャンスを作るも4回から継投に入った石巻専修大の前に牽制死や犠打失敗併殺などでチャンスを潰すが、エース井奥は動じず3点差のまま8回裏へ。
天理大のエース井奥

8回裏に石巻専修大がエラーと暴投でピンチを招くとすかさず天理大の藤森がセーフティと盗塁でチャンスを拡大し、内野ゴロの間に追加点。
更にツーアウト満塁から3番友杉がセンターオーバーの3点タイムリースリーベースを放ち大会規定によりコールドゲームとなった。

3点タイムリーの友杉

試合結果

天理大   井奥
石巻専修大 齋藤、渡邉、渋谷、小野、清水

天理大はどこからでも足を使った攻撃ができる機動力野球で、井奥投手を中心とした守りも堅かったですね。
井奥投手は打たせて取る投球にフィールディングも機敏で野球センスを感じる投手でした。
真っ直ぐの球速は140キロ出ないぐらいなのでプロ受けするかは微妙ですが…。

野手で目立ったのは3番の友杉篤輝選手。
2本のタイムリーを含む4安打4打点に2つの盗塁も記録し、まだ3年ということで今後が楽しみになりました。
友杉選手

2年前から出ていた山尾、久後の2人もらしい活躍をしていました。
山尾は一打席目から自分のスイングでツーベース、四球で出ればすかさず盗塁を決めると、久後もリーグ戦では打率が低いものの外野まで力強い打球を飛ばしていて成長を感じましたし、守備は美技で魅せてくれました。
好プレーを見せた久後とエース井奥

一方の石巻専修大はリーグ戦の打率同様に好投手井奥を打ち崩せませんでした。
守備面ではショートの門脇瑠太(九里学園④)主将が好プレーを見せ、投手陣では渋谷祐太郎投手、清水駿投手が140キロ中盤を記録。
門脇主将

渋谷投手

清水投手